今年度から杏林大学医学部付属病院様の研修医の先生が当院の地域医療を学びに来ています。
今回は川名里沙先生を紹介いたします。
杏林大学医学部付属病院研修医の川名里沙と申します。かしま病院で研修させていただきました。あっという間の一か月間でしたが、普段研修している大学病院では決してできない貴重な経験をいくつも積ませていただきました。
訪問診療では退院後、家庭や施設で生きていく患者を診るにあたって、実際の症状と生活の関わり合いや、患者を支える周囲の人々の考えや対応を知り、実施できる行為や支給すべき医療資源を考えていく過程を目の当たりにし知見が深まりました。
病棟研修や救急対応は普段していた研修に共通する部分が多く、学んできたことをじっくり見直し実践する機会になり、積極的に取り組むことができました。
また、放射線科では興味深い症例をいくつも読影させていただき、レクチャーしていただき、新しく学ぶべきことの指針となりました。
とりわけ外来診療の経験は研修元の病院では決して体感できない刺激に満ちたものでした。主治医に準じた判断力と治療力、そして責任を強く意識する瞬間で、かしま病院で特に成長できた瞬間の一つだと思います。初診での鑑別をほぼ一人で進めていき、その後の診療まで考えていくことはもちろん、もともとかかりつけの方のフォロー外来のような形は先人の考え方も学ぶことができ、特に新鮮でした。総合診療科ならでは、科の壁に囚われず様々な疾患をみることができることは大変でもありますが、同時に魅力であると再認識でき、とても楽しむことができました。
かしま病院でここまで充実した研修が行えたのは担当医の先生をはじめ、指導に当たっていただいた先生方のご助力のおかげであり、細やかな仕事を完璧にこなす看護師の方々のおかげであり、また薬剤師や技師、事務、ケアワーカーの方々の支えのおかげであると強く感じました。豊かで柔らかな方が多く、廊下をすれ違えば挨拶ができる身近さで、人間関係を構築する喜びと大切さを思い出すことができました。
もしまたかしま病院で働く機会に恵まれたら、ぜひ働きたいと思えた1か月でした。大切な経験をいただき、心より感謝しております。
この記事へのコメントはありません。